OBERKOCHEN
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事メンテ用)

[525] Re:[524] [522] [521] 亜美 Re-Birth 投稿者:ローライ 投稿日:2010/10/25(Mon) 17:32  

A-MAYさん、こんにちは。

>亜美ちゃんのファンとしてはつらい展開ですが、ヒロシ君との真のハッピー
>エンドを迎えるためには、避けては通れない試練の道ですよね。

愛は難局に遭って試されるものだと思っています。創映のどうしようもない
偽続編では逃げてばかりのお兄ちゃんでしたが、真の続編ではどうなるのか、
媚・妹・Baby、亜美Againのテイストを失わぬよう最大限努力します。



[524] Re:[522] [521] 亜美 Re-Birth 投稿者:A-MAY 投稿日:2010/10/24(Sun) 21:38  

ローライさん、今日は。

>お兄ちゃんと無理やり別れさせられた後の
>亜美ちゃんの心情にはとくに力を注ぐ予定です。

亜美ちゃんのファンとしてはつらい展開ですが、
ヒロシ君との真のハッピーエンドを迎えるためには、避けては通れない試練の道ですよね。
自分もローライさん、らも兄さんが
どの様な結末を見せてくれるのか本当に楽しみです。


[522] Re:[521] 亜美 Re-Birth 投稿者:ローライ 投稿日:2010/10/24(Sun) 00:36  

A-MAYさん、こんにちは。ご感想ありがとうございます。

>自分としても「ヒロシ君の視点で描かれた亜美ちゃんの物語」というのが、
>嬉しかったですね。

「ヒロシ=全国の大きなお兄ちゃん」ですからね(^_^;) ファンが「こうあって
ほしい」と願う展開を模索していくつもりです。その中において、徐々に
亜美の心情も語っていきます。お兄ちゃんと無理やり別れさせられた後の
亜美ちゃんの心情にはとくに力を注ぐ予定です。

>表紙や裏表紙も当時のパッケージやイラストのオマージュでしょうか?

そうです。ところどころ、そういう“遊び”を加えていきたいですね。

>それにしても3ページ目、校門でヒロシ君を待つ亜美ちゃんの可愛らしさ
>といったらもう・・・。

当初案では、ここの人物紹介はもっと長々としたものでしたが、
らも兄さんのアイディアで亜美の心情を語るシーンに変更しました。
結果的に正解だったと思います。

>やはり亜美ちゃんとヒロシ君の関係は「愛らしい妹」と「素敵な
>お兄ちゃん」でなくてはいけません。

そうです。そして、二人の関係が禁忌を犯した後、どのように変化していく
のか、ここがファンにとって最大の注目点でしょう。

>次回作では二人の関係が更に深いものになる様で、本当に楽しみです。

さまざまな理由、シチュエーションが重なって関係が深くなっていき
ます。ドぎつくなく、自然にそうなるような描写を心がけました。

>「亜美V」以降の鬱憤をぜひとも晴らしていただきたいと思います。

後半はかなり、というか全然違うものになります。「亜美III」とアイドル路線
の全否定が出発点ですから、同じ轍は踏みません。乞うご期待、です。



[521] 亜美 Re-Birth 投稿者:A-MAY 投稿日:2010/10/23(Sat) 17:19  

ローライさん、今日は。

またもや遅くなってしまいましたが、「亜美 Re-Birth」の感想をお伝えします。
自分としても「ヒロシ君の視点で描かれた亜美ちゃんの物語」というのが、嬉しかったですね。
らも兄さんの絵も「媚・妹・Baby」の切ないイメージをとても良く感じました。
表紙や裏表紙も当時のパッケージやイラストのオマージュでしょうか?
それにしても3ページ目、校門でヒロシ君を待つ亜美ちゃんの可愛らしさといったらもう・・・。

あとがきにも書かれていましたが「妹は愛でるもの」「兄は慕うもの」という意見に全面的に同意します。
やはり亜美ちゃんとヒロシ君の関係は「愛らしい妹」と「素敵なお兄ちゃん」でなくてはいけません。

次回作では二人の関係が更に深いものになる様で、本当に楽しみです。
(diaryの亜美ちゃんのフェ○チオ・シーンいいなぁw)
「亜美V」以降の鬱憤をぜひとも晴らしていただきたいと思います。


[520] Re:[519] 新刊昨日届きました 投稿者:ローライ 投稿日:2010/10/03(Sun) 23:28  

A-MAYさん、お久しぶりです。新刊、無事届いたようで安心
しました。
亜美ファンのA-MAYさんのこと、いろいろとご意見もあろう
かと思います。ぜひ忌憚のないご感想をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。


[519] 新刊昨日届きました 投稿者:A-MAY 投稿日:2010/10/03(Sun) 20:56  

こちらのBBSではお久しぶりです。

まだ、ざっと目を通しただけですが「亜美 Re-Birth」
フルカラーの全ページがとても美しいですね。
じっくりと楽しませて頂きたいと思います。
感想はまた後ほど・・・。


[517] Re:[516] 遅ればせながら 投稿者:ローライ 投稿日:2010/09/23(Thu) 22:55  

寿さん、こんにちは。感想ありがとうございます。
だれも感想を書き込まないので、果たして評価されているのか否か
全然分からず、思案しあぐねているところでした。

>とにもかくにも、らも兄さんの描く亜美の可愛らしさとローライさん
>の綴る耽美な文章が衝撃的で、

それは嬉しいことです。亜美の魅力は当時あの感動を味わったものにしか
わからないと思います。だからこそ、商業主義で続編を作っても決して
評価されない。ファンが望む続編はファンにしか作れないと考えています。

>とくに本編中の“妹を女にするのは兄の役目だ。当然のことじゃないか”
>というヒロシの台詞は印象深く、

考えてみると、とんでもなく自分勝手な理屈なんですよ。しかし禁忌を
おかすような行為に走ったのだから、そこにはお兄ちゃんなりの論理
がなければならない。そしてそれは周囲の圧力があったからといって、
容易に曲がってしまうものであってはならないと思っています。

>この辺は是非とも続編で堪能させて下さい(笑)

お兄ちゃんと亜美の関係がたった一度で終わってしまうのはいかにも
もったいない。ファンはもっと見たいのではないかな、と感じます。
それに、亜美Again冒頭につなげるためには亜美ちゃんがもっと
“めざめて”いなければならない。
その点も含めて、できるだけ自然な演出を心がけていこうと思います。

>らも兄さんの腕前と、ローライさんの文才を信じつつ、第二章の
>お披露目の時を待つことにいたします。

第二章は冬コミ合わせで頒布の予定です。どうぞご期待ください。



[516] 遅ればせながら 投稿者:寿 投稿日:2010/09/23(Thu) 17:31  

先日、とらのあな通販にて「亜美 Re-Birth 再誕」を購入し、ようやく読み終わった次第です。

いやはや、期待していた以上にとても満足の行く内容でした。

とにもかくにも、らも兄さんの描く亜美の可愛らしさとローライさんの綴る耽美な文章が衝撃的で、
この衝撃は私が初めてくりいむレモンシリーズをフィルムコミックで読んだあの時と同じような感覚で、
懐かしさすら覚えたものですが、今まで見たことのない、新しい何かがそこにはありました。
とくに本編中の“妹を女にするのは兄の役目だ。当然のことじゃないか”というヒロシの台詞は印象深く、
ダメになってしまった公式のやさ男のイメージを完全に払拭してくれましたね。

それからあとがきにもありましたが媚・妹・babyと違う構成にした点については、まさにその通りという感じで、
大いに納得しました。
この辺は是非とも続編で堪能させて下さい(笑)

さてこの後、ヒロシと亜美の二人はどうなっていくのか、とても気になりますが、そこはらも兄さんの腕前と、
ローライさんの文才を信じつつ、第二章のお披露目の時を待つことにいたします。



[515] Re:[513] オフ回お疲れさまでした。 投稿者:ローライ 投稿日:2010/09/20(Mon) 17:11  

茶化漢さん、こんにちは。オフ会参加お疲れさまでした。

>大きな声では言えないような
>あんな事やこんな事をお話し出来て
>楽しかったです。

オフ会だからこそ話せるネタというものもあります。気兼ねなく、
くりいむネタを話せるというのも楽しいものです。

>ローライさんたちとオフをやるごとに
>死ぬまでこの趣味を続けていていいのだという
>気になります。

ヲタクは生涯現役ですよ。周りの状況といっさいかかわりなく、自分が
これと信ずる道を歩むのがベストの選択でしょう。


夜光精さん、こんにちは。オフ会参加お疲れさまでした。

>先程無事家に帰還しました。

無事ご帰還されましたか。移動だけでもけっこう体の負担となるものです。
養生してください。

>色々と濃い時間を過ごせました(^^;)
>また機会が出来れば今回の様なオフ会をやりたいですね。

マニアックな話題がポンポン出てくるのも当オフ会の特徴です(笑)
ぜひ次回以降のオフ会にもご参加ください。日程はまた調整します。


[514] オフ会お疲れ様でした 投稿者:夜光精 投稿日:2010/09/20(Mon) 11:16  

どうも、夜光精です。
先程無事家に帰還しました。
オフ会に参加された皆さんお疲れ様でした。
色々と濃い時間を過ごせました(^^;)
また機会が出来れば今回の様なオフ会をやりたいですね。



[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -