[566] 掲示板変更のお知らせ 投稿者:ローライ 投稿日:2011/11/28(Mon) 19:26
- 一部の利用者より掲示板にアクセスできないという声が
寄せられたため、このたびBBSをリニューアルしました。
ヘッダーの新bbsからお入りください。なお、旧bbsも貴重な
ログを残す意味合いから、あえて手をつけておりません。
書き込みも可能ですが、今後はできるだけ新bbsをご利用
願います。
[565] Re:[564] 遅れてすみません 投稿者:ローライ 投稿日:2011/09/20(Tue) 23:13
- 野々村フミヤさん、こんにちは。
>第三章を入手しましたので第二章と併せて感想をw
ご購入ありがとうございます。熱いくりいむファンに支えられて、
弊サークルが存続できるのだとつくづく思います。
>「おまえはサルか!」と突っ込んでみました
多くのファンが見たいと熱望したであろう亜美とお兄ちゃんの逢瀬、
それを存分に描き出したと確信しています。お兄ちゃんがサルなのは
ご愛嬌ということで(笑)
>個人的にはオカンの「早く開けなさい!」の絵も欲しかったかも。
らも兄さんとの話し合いで、当初はママンのキャラデザインも煮詰めて
いたのです。しかし残念ながら構成の関係で割愛せざるをえなくなり・・・。
>最大の見処、亜美ちゃん&お兄ちゃんの体操服と制服での絡みは
>新鮮な味わいで楽しませてもらいました。
やはり体操服&ブルマがないことには(断言)。ブルマの色は一般的には
紺色が多いようですね。わたしの小中学生時代はエンジ色が標準であり、
今でも「ブルマ=エンジ色」という先入観があります。その点で
らも兄さんにはちょっと迷惑をかけてしまったかも。
>冒頭のくだりでようやく第一作を補完できたかも。
お風呂場シーンですか。これは前々から織り込む機会を探っていました。
うまくいってよかったです。
>今尚衰えを知らぬヒール人気を誇る「河野」の登場が物語をさらに深ませますね。
かれの存在が亜美の心に大きな重荷となってのしかかります。亜美の選択は・・・
>今冬(来春?)以降の邂逅に期待しております。
予定では冬コミにて発行します。ご期待ください。
[564] 遅れてすみません 投稿者:野々村フミヤ 投稿日:2011/09/19(Mon) 22:14
- 年明け以降なかなか読み込む機会もなく積んでる間にあれこれ・・・
ですが第三章を入手しましたので第二章と併せて感想をw
>第二章
お兄ちゃんの(性的な意味での)暴走っぷりに「おまえはサルか!」と突っ込んでみましたw
個人的にはオカンの「早く開けなさい!」の絵も欲しかったかも。
最大の見処、亜美ちゃん&お兄ちゃんの体操服と制服での絡みは新鮮な味わいで楽しませてもらいました。
>第三章
冒頭のくだりでようやく第一作を補完できたかも。
そして、シャア、ラオウ、ムスカらと並び称され、今尚衰えを知らぬヒール人気を誇る「河野」の登場が物語をさらに深ませますね。
お兄ちゃんにとってはユーラシア大陸(&北極海)以上の障壁となるのか?
この二つを乗り越えるお兄ちゃんなら惚れる。(漢的な意味で)
今冬(来春?)以降の邂逅に期待しております。
[563] Re:[562] 満足しました。 投稿者:ローライ 投稿日:2011/08/19(Fri) 00:37
- はせさん、こんにちは。
>きっぱりと亜美3を否定したのは気分いいです。
>あれがそれから、ラコントゥレとつづいた、逃げる宏とそれを
>言い訳に一時の快楽にふける亜美という悪循環を見事に断ち切る
>ことになりましたしね。
あの流れでファンがついてくると思うところに創映新社の浅はかさが
あります。ファンが見たいのは兄に一途な亜美の姿であり、間違っても
一時の寂しさから他の男に身をゆだねるような尻軽女の愚行ではあり
ません。
また、その兄はどこまでも凛々しい存在でなければならないのです。
優柔不断な兄に弄ばれる思慮の足りない妹という構図は作品世界を
崩壊させる愚挙というほかありません。
>あのラストは河野とヒロシの対決へ持っていくのではないかと
>思っています。
〜中略〜
>次巻の再登場で立ち向かって欲しいです。
現時点ではどのような展開になるかいっさいお話しできませんが、
大部分のファンが納得できるストーリーを構成したと信じています。
12月発行予定の続編にご期待ください。
>河野の心情も描いていたのがいいですね。
河野にも己の信ずる生き様があり、それは亜美とは相容れぬもの
でしたが、一定の化学反応を引き起こさせる材料にはなりました。
作品の中にはこういうやつがいてもいい、そう思っています。
>ラストの展開は驚きましたが、必然的な展開と信じています。
>オリジナルの完璧な完結が今から楽しみです。
物議をかもすことは分かっていましたが、らも兄さんとも相談
の上で、第三章のラストにこの展開を持っていきました。
物語はこれを経て収斂します。第四章完成までしばしお待ち
ください。
[562] 満足しました。 投稿者:はせ 投稿日:2011/08/18(Thu) 21:06
- 新刊読みました。
満足の行く完成度ですね。
きっぱりと亜美3を否定したのは気分いいです。
あれがそれから、ラコントゥレとつづいた、逃げる宏とそれを
言い訳に一時の快楽にふける亜美という悪循環を見事に断ち切る
ことになりましたしね。
あのラストは河野とヒロシの対決へ持っていくのではないかと
思っています。ヒロシは今まで逃げてばかりのキャラでしたから、
立ち向かうヒロシを見たかったのでこれでいいとおもっています。
最悪の事態になっても亜美を守るために立ち向かう勇敢さが
今までのヒロシになかったので、次巻の再登場で立ち向かって
欲しいです。
河野の心情も描いていたのがいいですね。河野も自分に屈しない
亜美に金と力に任せた征服欲から亜美とヒロシの姿に自分の敗北を知って力だけでは手に入らないものがあると知って改心して立ち直る展開がほしいところです。
ラストの展開は驚きましたが、必然的な展開と信じています。
オリジナルの完璧な完結が今から楽しみです。
待っています。満足の行くものでした。
[561] Re:[560] 猛暑の中での夏コミ、本当にお疲れ様でした! 投稿者:ローライ 投稿日:2011/08/18(Thu) 00:04
- Toshirou.さん、こんにちは。
>猛暑の中での夏コミ、本当にお疲れ様でした!
ありがとうございます。Toshirou.さんも二日目はサークル参加
でたいへんだったのでは。本の完売、おめでとうございます。
> CL Part5は好きな作品だったので、その内容を尊重された展開は
>嬉しかったです。
亜美AGAINの内容を踏襲することに読者が満足するのか否か、
確信が持てませんでしたが、自分が信じる作り方をするしかない、
そう考えて今回こういった展開を選びました。
>(あんなに嫌いだったK野氏の存在も、現在では人間味溢れる
>キャラとして受け止められました)
彼には彼の「論理」があり、それは突然生まれたものではなく、
おそらく幼少期より育まれたものと推測します。少しだけ彼の
生き様を語ってみましたが、読者に届いたかどうか。
>らも兄さんが描く亜美が、何とも愛らしく魅惑的であります。
ご本人曰く「段々と亜美を描くことに慣れてきた」ということですので、
次回作はさらによいものになると思います。
>衝撃的なラストから予想される次回作のオリジナル展開!
>これこそがローライさんの描きたかった世界であり、我々が
>真に待ち焦がれていた亜美の終幕であるように思えてなりません。
今まで創映新社が失敗を繰り返してきたのはしっかりとした落ちを
考えなかったせいであり、わたしとしては「これ以外ない」という
エンディングを提示するつもりで臨みます。
亜美の悲恋はどのような結末を迎えるのか、乞うご期待。
[560] 猛暑の中での夏コミ、本当にお疲れ様でした! 投稿者:Toshirou. 投稿日:2011/08/17(Wed) 20:06
- 『亜美 Re-Birth 再誕生』の第三章、早速拝見させて頂きました。
CL Part5は好きな作品だったので、その内容を尊重された展開は
嬉しかったです。さらに登場人物の心理状態がより緻密に
描かれており、新しい発見をすることができました。
(あんなに嫌いだったK野氏の存在も、現在では人間味溢れる
キャラとして受け止められました)
らも兄さんの作画も原作の完成度に合わせ、さらに進化して
ますね!どうしても同作のアニメに引っ張られてしまいガチですが、
らも兄さんが描く亜美が、何とも愛らしく魅惑的であります。
衝撃的なラストから予想される次回作のオリジナル展開!
これこそがローライさんの描きたかった世界であり、我々が
真に待ち焦がれていた亜美の終幕であるように思えてなりません。
冬コミまでのご作業、非常に大変だと思いますが、
是非ともお身体に気をつけて頑張ってください!!
[559] Re:[558] ご無沙汰してます 投稿者:ローライ 投稿日:2011/08/16(Tue) 23:32
- A-MAYさん、こんにちは。
>先日、自分の所にもメロンブックスで注文した
>亜美ちゃんの新刊が届きました。
ご購入ありがとうございます。根強いファンに支えられていると
実感します。
>あのラストは予想できませんでしたねぇ・・・。
あとがきでも少し触れましたが、あのラストは次へとつながる
キーファクターになっています。次回の続編と組み合わさることに
より、大きな意味を持ちます。
>『「亜美V」の展開だけは勘弁してくれ』
>というのは、もちろん自分も同意見です。
とにかく、「亜美III」の方向へは行かせない、断固として拒否する。
これが本シリーズの眼目でもあります。
今後の展開にご期待ください。
[558] ご無沙汰してます 投稿者:A-MAY 投稿日:2011/08/16(Tue) 20:50
- ローライ様、今晩は
コミケお疲れ様でした。
先日、自分の所にもメロンブックスで注文した
亜美ちゃんの新刊が届きました。
衝撃的な内容は覚悟していましたが
あのラストは予想できませんでしたねぇ・・・。
ただ、あとがきにも書かれていた
『「亜美V」の展開だけは勘弁してくれ』
というのは、もちろん自分も同意見です。
これから亜美ちゃんとヒロシ君の物語が
どういう展開を迎えるのか・・・?
非常に楽しみにしています。
[557] Re:[556] 当選おめでとうございます。 投稿者:ローライ 投稿日:2011/06/30(Thu) 23:26
- 茶化漢さん、こんにちは。
>ウチは落ちました・・・
>まあ、仕方がないですかね。
ありゃ、茶化漢さんはダメでしたか。残念ですね。
しかしコミケ常連の茶化漢さんからすれば、知り合いの
応援などで参加する機会もあるはず。当日、お会いできる
といいですね。
>男性創作が東に統合とは有り難いですね。
コミケ準備会もいろいろ試行錯誤でたいへんかと思いますが、
東西分割は正直いって混雑緩和にあまり役立たなかった
ような気がします。かえって東西移動で混乱する事例も
見られましたし。
>やっぱり、申し込みのアンケには書いておくものということ
>でしょうか?
懸念点は伝えておくほうがよいのでは。意見が多く集まれば、
改善策も考慮されると感じます。
>第三章期待しております。
ありがとうございます。鋭意編集中です。
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]