OBERKOCHEN
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事メンテ用)

[545] 第二章「逢瀬」を読ませて頂きました☆ 投稿者:Toshirou. 投稿日:2011/01/04(Tue) 03:07  

「最強コンビ」と言われるだけあって、ローライさんの
見所満載の舞台設定と濃厚な文章表現、そして
"らも兄さん"の質感タップリの艶のあるイラスト…
との競演はバッチリですね!

特にイラストに関しては、カット割からアングル・ポーズ
まで非常に凝っており、相当綿密な打ち合わせをされた
のではないか…とお察し致します。

またストーリーにおいて新鮮であったのは、ヒロシが
亜美を愛する単に優しい兄でなく、時には自分の欲求が
優先してしまい、亜美に過酷な行為を強るところ等、
10代の男子らしさが一層、本作のリアリティを高めて
いるように感じました。

第三章の展開が現在から楽しみですが、今後
「最強コンビ」の更なるご活躍を願って止みません! 
ご苦労も多いと思いますが、是非とも頑張って下さい!!



[544] Re:[543] 祝新年 投稿者:ローライ 投稿日:2011/01/02(Sun) 10:02  

A-MAYさん、あけましておめでとうございます。

>亜美ちゃんの新刊は自分も先ほど、
>メロンブックスさんで注文いたしました。

ありがとうございます。サークル頒布分は完売してしまった
ので、通販対応ができず、申し訳ありません。
第二章、ご期待に沿う内容になっていればよいのですが。
本年もよろしくお願いいたします。


[543] 祝新年 投稿者:A-MAY 投稿日:2011/01/01(Sat) 21:27  

ローライさん
明けまして、おめでとうございます。
そして、コミケお疲れ様でした。
亜美ちゃんの新刊は自分も先ほど、
メロンブックスさんで注文いたしました。
到着が今から楽しみです。
それでは本年もどうか宜しくお願いします。


[542] Re:[541] 報告が遅れましたw 投稿者:ローライ 投稿日:2010/12/30(Thu) 23:51  

野々村フミヤさん、こんにちは。ずいぶんと久しぶりのような気がします。

>「亜美・リバース」1巻購入&2巻予約しました!

ありがとうございます。満足ゆく内容であればよいのですが。

>やっぱり兄×妹(ラヴラヴ限定)は永遠ですな!

うむ、その通りです。兄妹の一途な愛を完結まで描いていきたいと
考えています。

>そういえば昔はクリスマス時期に漫画市場が開催されてましたな。

よくご存じですね。昔はクリスマス前後の冬コミが当たり前でした。
三日連続で会場の予約が取れない等の理由により年末に移行したと
聞いています。

>どうせなら1月の3連休だったら・・・?

年の終わりのコミケというイメージがあるので、個人的には年末が
良いですね。

>二日目にナオキ×シンタロー本が・・・?(誰得)

パロディにできるうちが華かもしれませんよ。そのうち名前を変えた
検閲制度が動き出すかもしれません。

>2巻に期待して、良いお年を!

まもなく第二章リリースです。ご期待にたがわぬ内容と信じています。
明日が終わればゆっくりできそうです。野々村フミヤさんも良いお年を。



[541] 報告が遅れましたw 投稿者:野々村フミヤ 投稿日:2010/12/29(Wed) 23:43  

「亜美・リバース」1巻購入&2巻予約しました!

1巻はイラストの肉感と文章が絶妙なマッチングで楽しませてもらいました!
やっぱり兄×妹(ラヴラヴ限定)は永遠ですな!
折角W杯も参院選もブッチして作成されたにも関わらず・・・

ここに書き込むのも再開後初めてになりますがw

>クリスマスケーキホール一気食い
ご自愛下されとしか・・・
そういえば昔はクリスマス時期に漫画市場が開催されてましたな。

どうせなら1月の3連休だったら・・・?

>都条例
二日目にナオキ×シンタロー本が・・・?(誰得)

美柑や桐乃など、ライヴァルも続々押し寄せてますが、冬の有明漫画市場、御舞運お祈りします。

2巻に期待して、良いお年を!


[540] Re:[539] 不当に賛美? 投稿者:ローライ 投稿日:2010/12/27(Mon) 06:40  

茶化漢さん、こんにちは。

>「悪影響」とか言葉にしてしまいますと、
>まるでこの世に良い影響しか与えない
>素晴らしいものがあるかのごとく
>錯覚してしまうのがいけませんよね・・・

結局のところ、今の行政の考え方は子供を無菌室に入れておけば
健康に育つという発想なのですね。そして18歳を過ぎると
とたんに社会に放り出されると。
こういう考えだから、子供がひ弱で事の善悪も判断できなくなって
しまう、わたしはそう思います。
世の中にはきれいなものも汚いものも混じり合っている、小さいころ
からそれを見極める目を育てずに、一方的に「害悪」を取り除こうと
する発想は共産国家のそれですよ。

>条例の文言で見受けた、
>「不当に賛美」って正当に賛美ならいいのか、
>賛美って本質的には誇張であり
>真実からズレてるって側面においては
>嘘と同義ですよ・・・

その通りですね。今回の条例が危険極まりないのは行政側の
裁量で如何ようにも適用できてしまうことです。「こいつは
社会的に抹殺してしまおう」と思えば、いくらでもそれが
できてしまう。しかも、だれもが反対しづらい「青少年の
健全な発育に影響」云々と美辞麗句を並べ立てられて。

>都知事と副知事が作家なのに、
>そのへんわきまえずに
>(あえて無視してるんでしょうが)
>成立しちゃったのが何とも・・・

再選を狙っているのでしょう。自分の功名心のために周囲を
利用する。つくづく恥ずかしい人物たちです。

>ただ、こういった条例なりを発案する側って、
>基本的に規制対象に興味が無いんですよね、

言い得て妙です。「こんなもん、抹殺してやるわ」という発想が
根底にあるのでしょう。「手塚治虫の作品にも近親相姦描写があるが
規制されるのか」と問われると「規制されません。名作だから」と
言い放つこの倣岸不遜な態度。副知事も「恍惚の人」になりつつある
のかと唖然とさせられました。

>でも都知事は、昔小説や文壇の読者層の支持を
>漫画にゴッソリと攫われた私怨で漫画が嫌いだと
>明言してるんで、無関心ではなく
>積極的に排除の人というのが。

私怨で政治をおこなう、まるで現在の赤い官房長官並みの公私混同
ぶりです。統一地方選挙で引導を渡せるかどうか。

>オタって殆の人が自分がヘンというか
>少数派である自覚ありますよね、
>それで常に自戒してる人ってイメージ強いんですが、
>そんな人が何で犯罪予備軍みたいな
>レッテル貼られるんだろうと不思議なんですが・・・

少数派だからですよ。学校のイジメの本質と同じで、毛色の違う
者は一方的に迫害されるのです。理念や法律ではない、そこは
多数派の論理がまかり通る弱肉強食の世界で、少数派は常に塹壕に
潜っていなければ粉砕されてしまう、現実の厳しさを感じます。
まあ、普段は仮面をかぶって一般人の振りをしているのが無難で
しょうね。この国でいったん貼られたレッテルをはがすのは
不可能ですから。



[539] 不当に賛美? 投稿者:茶化漢 投稿日:2010/12/26(Sun) 05:59  

>メンテをおこないました。
ありがとうございます。
>当日はよろしくお願いいたします。
こちらこそよろしくお願いいたします。

「悪影響」とか言葉にしてしまいますと、
まるでこの世に良い影響しか与えない
素晴らしいものがあるかのごとく
錯覚してしまうのがいけませんよね・・・

条例の文言で見受けた、
「不当に賛美」って正当に賛美ならいいのか、
賛美って本質的には誇張であり
真実からズレてるって側面においては
嘘と同義ですよ・・・
しかし、正当な賛美って、
私が嫌いな「芸術の評論」みたいなものが
これに該当しそうでイヤですね。
(別に芸術は嫌いではありません)

都知事と副知事が作家なのに、
そのへんわきまえずに
(あえて無視してるんでしょうが)
成立しちゃったのが何とも・・・

ただ、こういった条例なりを発案する側って、
基本的に規制対象に興味が無いんですよね、
興味無いから無くなっても困らない、
だからこそ、有識者なる人達を集めて、
素人騙せるくらいの理論武装で済ませてしまう。
でも都知事は、昔小説や文壇の読者層の支持を
漫画にゴッソリと攫われた私怨で漫画が嫌いだと
明言してるんで、無関心ではなく
積極的に排除の人というのが。

>一般人の好奇の目からは逃れ続ける
オタって殆の人が自分がヘンというか
少数派である自覚ありますよね、
それで常に自戒してる人ってイメージ強いんですが、
そんな人が何で犯罪予備軍みたいな
レッテル貼られるんだろうと不思議なんですが・・・
やっぱり、深く狭く嗜好するんで
社交性が低く見られてるんでしょうか?


[538] Re:[537] あ、繋がった・・・ 投稿者:ローライ 投稿日:2010/12/25(Sat) 23:13  

茶化漢さん、こんにちは。

>サーバーの関係か、10月からずっとこちらの掲示板が利用できませんでした・・・

たいへん失礼しました。うざい業者の書き込みが多いので、アクセス制限
をかけていった結果、無関係のひとまで巻き込まれてしまったようで、
らも兄さんのところのBBSをみて、メンテをおこないました。

>コミケ三日目、ウチはう-19bですのでチョコチョコ遊びに行けると思います。

すぐそばですね。机3つ隔てているだけとは。開場後はお互い忙しく
なるので、開場前にいろいろとお話しできれば好都合です。当日は
よろしくお願いいたします。

>いつも思うのですが、漫画やゲームによる影響で
>現実と空想を誤認して犯罪に及んだ人間て実在するのでしょうか?

実例としてはいないと思います。マスゴミ等がでっち上げた事例であれば
山ほどありますが。この規制問題に関していえば、構図は単純で、条例を
作る側(著しく偏向したつまらない人間たち)が理解できないものは
すべて「害悪」であり、「排除すべきもの」になるのです。
小説やテレビはまだかれらの認識として理解できるので規制しない、という
真に自分勝手な理屈を「子供の発育に影響」云々とだれもが反対しづらく
なるような建前を作ってゴリ押ししているだけです。こういう輩たちと
まともな議論は成り立ちません。どうせ重箱の隅をつついたような事例を
持ち出し、さも自分たちが子供の健全な発育に貢献しているかのような
(条例に反対する者は子供を不健全な方向へ導いているかのような)
偽善を吐き続けるだけですから。
ヲタクは一般人に理解してもらおうなどと思ってはいけません。
自分たちの領域を守り続けることだけに専心し、マスゴミをはじめとした
一般人の好奇の目からは逃れ続ける、これしかないと思っています。



[537] あ、繋がった・・・ 投稿者:茶化漢 投稿日:2010/12/25(Sat) 16:55  

サーバーの関係か、10月からずっとこちらの掲示板が利用できませんでした・・・
コミケ三日目、ウチはう-19bですのでチョコチョコ遊びに行けると思います。

>条例
いつも思うのですが、漫画やゲームによる影響で
現実と空想を誤認して犯罪に及んだ人間て実在するのでしょう
か?
漫画やゲームって、わざわざ全てを手作りしてて、
これは現実ではないことを示す記号の塊で構成されてるんですが、
これで誤認するならそれは個人の資質に拠るところが
原因だとしか思えないものでして・・・
さらに言いますと、
漫画やゲームって決してジャンルとして独立したものではなく
て、その全ては既存の人間社会に存在するものからの引用であり
パロディなのですから、そこに規制されるべき害悪があるならば
現実にはそれの原因である規制されるべき害悪が
絶対にあるわけですから、
受信側でなくて発信源規制しなければ意味ないだろう
と思っているのですが。


[536] Re:[535] 近況色々 投稿者:ローライ 投稿日:2010/12/20(Mon) 06:59  

夜光精さん、こんにちは。レスが遅れてしまい、
申し訳ありませんでした。

>これから大晦日1回目の上京に出発です。
>2回目はおなじみ冬コミですが(^^;)

年末は2連発ですか。お体の調子を崩さぬようご自愛ください。

>解釈次第でどの方面にも規制の網をかけられるという点で

確かにその通りですね。こういう条例がいつしか法律になり、
やがて意味不明の審査団体が発足して、役人が天下り、甘い汁を
吸う。この国はいつもこれの繰り返しです。
為政者の一存で好き勝手なことができないよう監視し続ける
ことが必要ですね。

>しかし、これほど賛成反対を問わず各方面が大損をこいた上内容が
>理解に苦しむ条例を成立させてしまった都議会は大恥を曝したと
>言って良いでしょうね。

マンガとアニメだけを狙い撃ちしたのは「自分たちの理解できない
もの=排除すべきもの」という短絡思考の表れでしょう。この調子で
ボンデージ、同性愛、etcと、次々に範囲が広がっていきますよ。

>鹿島はまだ天皇杯があるので元旦まで楽しみが続きそうですね(^^)

これに優勝しないことにはACL出場権を自力獲得できません。
つらい試合が続きます。広島は今期、かなり安定した戦いを
続けましたね。うちは終盤に失速して墜落しました。ガックリ



[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -