OBERKOCHEN
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事メンテ用)

[489] Re:[488] [486] ナオミお姉さまの調教ビデオ 投稿者:ローライ 投稿日:2025/02/24(Mon) 19:08  

し●"やんさんっぽい何かさんの情報提供に感謝して、
本件はひとまず終了とします。


[488] Re:[486] ナオミお姉さまの調教ビデオ 投稿者:レッドニシン 投稿日:2025/02/22(Sat) 03:34  

し●"やんさんっぽい何かさんからの返信に感謝する。実際、このゲームのディスク7枚はまだ家にあるし、君の言う通りPC98でしか動かないんだけど、特典映像については本当に知らないんだ。しかし、最初の2タイトルをアップグレードしたコンピレーションには『エクステンション ハイブリッド版』が付いていたはずだ。


[487] Re:[486] ナオミお姉さまの調教ビデオ 投稿者:ローライ 投稿日:2025/02/20(Thu) 19:38  

し●"やんさんっぽい何かさん、情報提供ありがとうございます。
なるほど、そんな特典があったとは初めて知りました。
情報を制する者が全てを制するの典型ですね。


[486] ナオミお姉さまの調教ビデオ 投稿者:し●"やんさんっぽい何か 投稿日:2025/02/19(Wed) 21:11  

もう何十年も前なので間違いだらけかもですが、
PC-9801用のゲームに「エスカレーション95」ってのがあって、
それの予約特典だった様な。。。
中身はエスカレーション三部作の寄せ集めでした。
類似品で「亜美・風立ちぬ」というゲームの特典が「瞳はダイアリー」だったかな?
内容はやはり亜美三部作の寄せ集めでした。


[485] Re:[484] 質問です〜 投稿者:ローライ 投稿日:2025/02/16(Sun) 21:56  

レッドニシンさん、はじめまして。

> 突然で申し訳ないんですが、「VHSナオミお姉さまの調教」ビデオ、ご存知ですか?
> www.suruga-ya.jp/product/detail/928062178

初めて見る作品です。申し訳ないのですが、詳細不明と
お答えするほかありません。

> 富本氏が制作に携わっている可能性は?

不明です。ただ、わたしはその可能性は低いと考えています。
理由はパッケージ画像が富本氏の絵ではないからです。


[484] 質問です〜 投稿者:レッドニシン 投稿日:2025/02/16(Sun) 13:39  

突然で申し訳ないんですが、「VHSナオミお姉さまの調教」ビデオ、ご存知ですか?
www.suruga-ya.jp/product/detail/928062178
富本氏が制作に携わっている可能性は?


[483] Re: 『媚・妹・Baby』に関する雑多なメモ他 投稿者:ローライ 投稿日:2025/01/01(Wed) 21:57  

失楽亭さん、あけましておめでとうございます。
さまざまな考察を含んだ投稿、拝読しました。
「愛と性のフーガ」が実在する本だという事実を
田中ユタカさんに教えてもらい、ショックを受けたのは
最近のことです。
「時空のロマンサー」は吉岡平氏のストーリーと富本氏の
イラストが絶妙にマッチしており、名著であると今でも
思います。

>才能のある人には、本人すら解らない統御できない闇があるかもしれません

富本氏があれほどの溢れる才能を持ちながら商業的に成功
しなかったのはひとえに本人が少年マンガ志向を捨て切れ
なかったためです。
「成りたかった少年マンガ家になれないのなら、マンガ家を
やめることを選ぶ」とは本人の弁です。
まさしく余人には解りえぬ闇がそこに横たわっています。


[482] 『媚・妹・Baby』に関する雑多なメモ他 投稿者:失楽亭 投稿日:2024/12/31(Tue) 19:58  

1 『くりいむレモン』なるシリーズ名称はどのように発想されたのか。1984年に『レモンインセスト』という曲が発売されたことや、1970年に倒産寸前の大映が製作した『レモンセックスシリーズ』と関係があるのか?
2『媚・妹・Baby』でヒロシが亜美に読ませる『愛と性のフーガ』、実は本の題名では無く、1973年11月14日に『金曜ロードショー』で放映された映画版『キャンディ』の副題である。原作小説は角川文庫版、富士見ロマン文庫版、浪速書房版が当時有り、単行本版とすると浪速書房版になるのだが・・・。原作小説には女主人公が見る夢に父娘相姦を思わせる描写があり、亜美の夢や風呂場での自慰シーンでの回想の描写と関係があるかもしれません。
3 ヒロシが朝、顔を執拗に洗うシーン、田中ユタカ氏は押井守氏の著作がらの連想で、ヒロシが夢精した後の描写であると、看破されました。近年は深夜のTVアニメでも夢精シーンが描かれましたが、当時はまだそこまで描写が追い付いて(?)いなかったのでしょう。
4 最近、『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら』という映画が公開されましたが、粗筋を聞いて、故・吉岡平氏著、表紙イラスト・挿絵、富本たつや氏画『時空のロマンサー マイナス43』(1988年刊)じゃないかと思ったのは、私だけでしょうか。『時空のロマンサー』を福原遙氏のCVでアニメ化すれば良かったのに・・・。
5 友成純一氏が亡くなられました。『びっくり王国大作戦』シリーズ(だったと思う)で『超次元伝説ラル』と『ポップ・チェイサー』を高く評価して下さったのに・・・。
6 長々と駄文を連ねてきましたが、富本たつや氏に関する逸話、近年亡くなられた映画監督の故・深尾道典氏の事を何故か思い浮かべました。才能のある人には、本人すら解らない統御できない闇があるかもしれません。取り敢えずはこれにて


[481] Re:[480] C105 投稿者:ローライ 投稿日:2024/11/09(Sat) 17:32  

ありがとうございます。おかげさまで2スペース当選しました。


[480] C105 投稿者:しばやんっぽいナニか 投稿日:2024/11/08(Fri) 20:00  

当選おめでとうございます


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -